多摩市付近での野鳥スポットは都立桜ヶ丘公園、大栗川の多摩川合流地点付近、多摩川の関戸橋から川下左岸あたりです。
じっくり座っての観察なら交通公園に大型望遠レンズを持った人が大勢います。
カワセミが見たいなら交通公園から大栗川沿いを歩けば出会えます。
桜ヶ丘公園ではキツツキやコジュケイが常に見られ、季節により様々な野鳥が飛来します。
カモなど大型渡り鳥は多摩川の流れが穏やかなところです。 関戸橋から左岸にはわんどがあり、ハシビロガモなど様々なカモが飛来します。
-
コジュケイ
コジュケイの散歩の動画 動画が取れました。
-
メジロ
-
ツグミ
桜ヶ丘公園のツグミ 多摩川にて 冬の定番の野鳥ですが、結構警戒心があって、あまり写真を撮らせてくれません。2019.01.25
-
キジ
-
カワセミ
大栗川のカワセミ(2014年5月12日) すぐ近くまで来てくれました。
-
ミサゴ
-
ウグイス
-
コゲラ
小さなキツツキのコゲラ。桜ヶ丘公園ではよく見られる野鳥です。特に冬場になると葉を落とした木々を移動しながら餌を探す様子がよく見られます。
-
セッカ
2014年5月12日 多摩川にて
-
オナガ
-
ゴイサギ
-
ガビチョウ
春先になると活発に活動しだします 一年中見かけますが、特に春になると大きな声で鳴き出します。綺麗な声なのですがあまりにもしつこいのでしまいにはうんざりしてきます。
-
カルガモ
通年見られる野鳥ですが、6月頃には子連れの様子が確認できます。 いつでも見られるカルガモ 大栗川の下流付近にはいつもカルガモが数羽います。カルガモは警戒心が薄いイメージがありますが、ここのカルガモは人の気配がするとすぐに […]
-
セグロセキレイ
多摩川で通年見られます。ハクセキレイが土手まで上がってくるのに対し、セグロセキレイは川のすぐそばにいるようです。
-
カイツブリ
水面で泳いでいるカイツブリ よく見かける姿がこちらですね。ここからいきなり潜りだすので驚きます。 飛び立つカイツブリ 水面を走るようにして勢いをつけた後に飛び立ちます。 飛んでいるカイツブリ 結構水面ギリギリを飛んでいる […]
-
アオゲラ
冬になると見つけやすくなります 秋までよく声は聴くのですが、なかなか姿が見えません。冬になると木の葉が落ち、姿がはっきり見えます。
-
モズ
クチバシが肉食を感じさせます
-
イカル
都立桜ヶ丘公園にて確認口ばしと黒い顔が印象的でした。 イカルの横向き 桜ヶ丘公園のイカル イカルは木の実のある木に群れますね。数羽いるのをよく見かけます。
-
エナガ
愛らしくてかわいい小鳥
-
カワウ
多摩地区では浅川との合流した後の電線にいつも数十羽止まっています。時々集団で移動してきて追い込み漁をしていきます。大栗川にも常に数羽います。
-
カンムリカイツブリ
多摩川で見られると思っていなかったので、姿を見た時は感動してしまいました。以前いた江戸川放水路では冬になるとよく見かけていたのですが、多摩川にはいないと思っていました。 カンムリカイツブリの後頭部 後ろから見ると髪の毛み […]
-
トラツグミ
2016年に初めて見かけた。ネットで調べると冬場は桜ヶ丘公園でよく見かけられるようだ。 トラツグミの動画 ちょっと距離があったので、ブレブレですが、しっかりと撮影できました。
-
アカゲラ
桜ヶ丘公園ではあまり見られないアカゲラ。アオゲラやコゲラのほうが多い。 結構大きく見えたので、もしかしたらオオアカゲラかな。
-
ヤマガラ
ヤマガラは桜ヶ丘公園で確認できます。シジュウカラに混ざって大きな声で鳴いています。
-
ルリビタキ
きれいな鳥です。冬になるとこの鳥を撮影しにくる人が大勢います。
-
シジュウカラ
住宅地でもよく見かける野鳥です。
-
シロハラ
秋から冬にかけて見かけます。地面近くにいます。
-
イソシギ
名前から海近くにいると思っていたのですが、多摩川で一年中見かけます。
-
ジョウビタキ
冬に見かける野鳥です。オスのほうがかなり派手です。
-
キセキレイ
多摩川でよく着かけます。黄色いお尻が特徴です。 尾を高く上げるキセキレイ 虫を追いかけて尾が高く上がっています。まるでダンスをしているようでした。
-
ホオジロ
多摩川の川原にある、アシの茂みで見かけます。顔に特徴がありますね。 色の薄いホオジロ 多摩川にて。少し色が薄いですが、ホオジロですね。
-
キジバト
ドバトと比べると羽がきれいですね。住宅街でも見かける鳩です。
-
コガモ
歌舞伎のような顔が特徴の小さなカモです。乞田川、大栗川でよくみかけます。 群れでいるコガモ 多摩市の一宮公園前前の河原では毎年コガモが群れで滞在します。
-
アトリ
高い木止まるので、よく見ないと気付きません。数羽まとまっています。
-
ウソ
顔に特徴がある鳥です。バードウォッチャーに人気です。
-
カケス
-
ハイタカ
-
チョウゲンボウ
稲城市の上谷戸親水公園ではいつでもチョウゲンボウが見られます。 バッタを運ぶチョウゲンボウ 多摩川の上を飛んでいるところを発見。なにか枝を運んでいるかと思ったらバッタだった。
-
シメ
雀の群れに紛れていたりしますが、くちばしでわかりますね。
-
バン
-
ハクチョウ
2022年2月 多摩川にて 1月に見かけた白鳥8羽はそのまま留まっているようです。
-
ハヤブサ
休憩するハヤブサ 結構近くを人が通るのに平気で毛づくろいしています 丘の上の木で休息するハヤブサ 大栗川下流、向ノ岡の崖の木の上で休憩していました。
-
トビ
飛びはじめのトビ 6枚の初列風切(しょれつかざきり)羽がよくわかります 警戒しながらの食事 なにか啄んでいます。かなり警戒しています。カラスが横取りしに来るのですかね。
-
イソヒヨドリ
最初見たときは迷い込んできたのかと思っていたのですが、しばらくすると番で見られるようになり、今では繁殖しているようです。イソと名がつくので海の近くかと思っていたのですが、川でもいいみたいですね。
-
オナガガモ
-
オカヨシガモ
郷土の森公園近くの多摩川のわんどで見かけました。 横から見たオカヨシガモ 地味に見えますが、よく見るとかなり細かな模様ですね。
-
ノスリ
-
ヒメハジロ